ADDと診断されました。
勉強しはじめたばかりなのに、
コンサー タ…悩みます
集中力がなく自己嫌悪です。民間療法、薬物療法…
勉強を続けたいし、進路にも迷うし、悩みます
2011年のノーベル賞生理学医学賞の記事を新聞で読んだ。
京都大学教授(iPS細胞研究所長)、山中伸弥氏は受賞逃しました。残念。
でもiPS細胞の発見って、神をも揺るがす、時間を逆行する。だって若返るんだよね?世紀の発見だと思ってしまうんだけど、ノーベル賞ではないのが逆にびっくりする。
よくは知らないんだけど、やっぱ映画みたいにウイルスが突然変異の進化の原因とか、早く老いてしまう病気とか、若返る映画(ブラッド・ピット主演)←見てないけど。やっぱりSF映画を想像してしまう。
山中教授が出てたテレビで、スペインの科学者チームが髪の毛のDNAからiPS細胞を作ったというニュースを受けてのスピーチで「私のような人間には髪の毛1本も大事なわけで…。」といった脱線ジョークの方をよく覚えてしまっているという、アホな三つ葉です。
ブルース・ボイトラー博士 | ジュールズ・ホフマン博士 | ラルフ・スタインマン教授 | |
自然免疫の活性化に関わる発見 | 獲得免疫における樹状細胞の役割の解明 | ||
ホフマン氏は96年、Toll(トル)という遺伝子が感染症予防に重要な役割を果たしていることを、ショウジョウバエを使って発見。 ボイトラー氏は、細菌を認識して免疫機構を作動させる、Tollに似たたんぱく質「Toll様受容体」をマウスの体内で発見し98年に発表した。こうした仕組みはヒトを含む脊椎動物や昆虫などに共通。 |
異物をのみ込むように自らの内部に取り込む、枝のような突起を持った「樹状細胞」を73年に発見。樹状細胞が分解した物質を白血球などの免疫物質に「抗原」として提示し、白血球が効率的に攻撃できるようにするなど重要な役割を果たしていることを明らかにした。 | ||
スタインマン教授死去(2011/10) | |||
10分でわかるノーベル賞2011~生理学医学賞~ | |||
今まではこの図のようにヘルパーT細胞が抗原をB細胞に提示し、ヘルパーT細胞がB細胞に抗体をつくるように指令を出していると、学校では習った。…が、司令塔は「樹状細胞」だったってこと?? |
樹状細胞とは(英: dendritic cell) | ||
樹状細胞は血液に含まれる白血球細胞の1種 | ||
発見について |
1868年にドイツのポール・ランゲルハンスによって こちらを参照(スタインマン教授の共同研究者:稲葉カヨ) |
|
誕生は? | 骨髄の中の未熟な前駆細胞から分化 | |
それから? | 樹状細胞(前駆体)は血液にのって運ばれ、体の中のあらゆる組織や器官に分布 | |
どこにある? | 皮膚組織をはじめとして、外界に触れる鼻腔や肺、胃、腸管に存在 | |
さらにそれから? |
抗原を取り込むと樹状細胞は活性化され、脾臓などのリンパ器官に移動 → リンパ器官では取り込んだ抗原に特異的なT細胞やB細胞を活性化 |
|
役割 |
●司令塔 体内にできたがん細胞を食べて、そのがん細胞の持つ抗原を自分の細胞の表面に提示 → リンパ球に対して、この抗原を持つがん細胞を攻撃するように、という指令を出す → 「細胞傷害性T細胞(CTL)=キラーT細胞」などのリンパ球が、全身をめぐりながら、目標となっているがん細胞を見つけ出して攻撃していく |
樹状細胞ワクチン療法 |
好物 (未熟な樹状細胞は貪食機能がある) |
死にかけたがん細胞 | 放射線治療は、がんを弱らせて、樹上細胞に食べさせやすくする |
樹状細胞免疫療法っていろんなところでやってるね |
東京大学医学部脳神経外科、悪性脳腫瘍に対する樹状細胞を用いた免疫療法についての解説 横浜鶴ヶ峰病院 |
|
「稲葉カヨ」さんという女性助手の存在を知ったとき、思い出した。かつてトランジスタでノーベル賞を受賞した江崎玲於奈さんの話を昔なにかで読んだのだ。 詳細は忘れたが不純物を取り除く実験を根突き詰めてやっていた中で「黒なんとか」という苗字の女性助手が、まったく反対の発想で「不純物を増やす」実験をやりたいことを申し出たのでやらせた。結果それが成功へとつながったむねが書いてあった。 で、それはずいぶん前になんかで読んだ記憶だったので、改めてネットで検索してみた。なんて名前の女性助手だったか…。で知った。「黒瀬百合子」さんという人。「稲葉カヨ」さんとは違うスタンスかも知れない。ただ、女性で助手だという共通点のみで思い出した。ノーベル賞のアイデアを出しながら脚光を浴びなかった?女性助手の話。 |
京都大学教授(iPS細胞研究所長)、山中伸弥氏は受賞逃しました。残念。
でもiPS細胞の発見って、神をも揺るがす、時間を逆行する。だって若返るんだよね?世紀の発見だと思ってしまうんだけど、ノーベル賞ではないのが逆にびっくりする。
よくは知らないんだけど、やっぱ映画みたいにウイルスが突然変異の進化の原因とか、早く老いてしまう病気とか、若返る映画(ブラッド・ピット主演)←見てないけど。やっぱりSF映画を想像してしまう。
山中教授が出てたテレビで、スペインの科学者チームが髪の毛のDNAからiPS細胞を作ったというニュースを受けてのスピーチで「私のような人間には髪の毛1本も大事なわけで…。」といった脱線ジョークの方をよく覚えてしまっているという、アホな三つ葉です。
PR
ブログ内検索
ブログ新しい順
(12/07)
(02/07)
(10/19)
(10/19)
(10/09)
(10/08)
(10/08)
(10/05)
(09/29)
(09/20)
(09/10)
(09/03)
(08/09)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(04/29)
(04/23)
(03/22)
(03/22)
(03/15)
(03/03)
(02/27)
(02/22)
(02/11)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ古い順
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/25)
(08/25)
(08/25)
(08/26)
(08/26)
(09/01)
ブログのカテゴリー一覧
リンク
アクセス解析
カウンター