ADDと診断されました。
勉強しはじめたばかりなのに、
コンサー タ…悩みます
集中力がなく自己嫌悪です。民間療法、薬物療法…
勉強を続けたいし、進路にも迷うし、悩みます
三つ葉はリストカットの経験はない…。リストカットする自分を想像したことはあるが…。
この本によると、リストカッターはセロトニン・ジャンキーである…らしい。
つらーいできごとの後でそれが緩和される物質がセロトニン。
浄化のホルモン…( ..)φメモメモ。
筋肉の細胞が縮む → 細胞が痛んだという信号が脳へいく → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じる
Ex. 遊園地でフリーフォールにのる → 恐怖で、もう乗るもんかと後悔する → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じてもう1回載りたくなる
Ex. リストカットする → 血が出て痛くて後悔する → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じる → しばらくして、落ち込んだときにまたリストカットしたくなる
難しくいうと…
セロトニン (serotonin, 5-hydroxytryptamine, 5-HT) はモノアミン神経伝達物質(モノアミンは主に、情動を司るホルモン)で、視床下部や大脳基底核、延髄の縫線核などの基本的欲求の部位に高濃度に分布しているトリプタミン誘導体の一種である。
体内時計に深く関係する「メラトニン」はセロトニンから合成される。
ルネ・トムのいうところの、カタストロフ=破綻、或いは大団円なのだろうか?
しかし、リストカットでわざわざノルアドレナリンを出して辛い思いをしたくなるというのは本末転倒か?
セロトニンだけ出すわけにはいかないんだろうか??
そもそも快感のホルモン(神経伝達物質)というセロトニンってなんなんだろうか?
セロトニンとは何かをおさらい
また別のサイトにセロトニンについて書いてあるのをみつけた。こちら
5 HIAAについて検索してみた。
5-ハイドロキシインドール酢酸, 5-HIAA(5-hydroxyindole acetic acid)
追加:心臓ホルモンというのも気になる。臓器にもたくさんのホルモンが関与しているが、情動を司るモノアミン系統。情動を司るホルモンが臓器にも関与している。臓器移植後に人格が変化するとかがたまに話題にあがる。
日本語に「腑に落ちる」「腑に落ちない」という言葉があるが、この「腑」とは「はらわた」「臓腑」のことらしい。
ホルモンなんて解明されていない昔から、臓器に魂がある感覚を日本人は感じていたような気がする。
おなかから、納得する。理解する。合点がいく。「腑に落ちた」ら、すっきりする。脳と臓器がホルモンでつながれたということだろうか。
この本によると、リストカッターはセロトニン・ジャンキーである…らしい。
つらーいできごとの後でそれが緩和される物質がセロトニン。
浄化のホルモン…( ..)φメモメモ。
筋肉の細胞が縮む → 細胞が痛んだという信号が脳へいく → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じる
Ex. 遊園地でフリーフォールにのる → 恐怖で、もう乗るもんかと後悔する → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じてもう1回載りたくなる
Ex. リストカットする → 血が出て痛くて後悔する → ノルアドレナリン、そしてベータエンドロフィンがでる → 最後にセロトニンがでる → セロトニンがでると脳で幸せと感じる → しばらくして、落ち込んだときにまたリストカットしたくなる
難しくいうと…
セロトニン (serotonin, 5-hydroxytryptamine, 5-HT) はモノアミン神経伝達物質(モノアミンは主に、情動を司るホルモン)で、視床下部や大脳基底核、延髄の縫線核などの基本的欲求の部位に高濃度に分布しているトリプタミン誘導体の一種である。
体内時計に深く関係する「メラトニン」はセロトニンから合成される。
ルネ・トムのいうところの、カタストロフ=破綻、或いは大団円なのだろうか?
しかし、リストカットでわざわざノルアドレナリンを出して辛い思いをしたくなるというのは本末転倒か?
セロトニンだけ出すわけにはいかないんだろうか??
そもそも快感のホルモン(神経伝達物質)というセロトニンってなんなんだろうか?
セロトニンとは何かをおさらい
|
三つ葉も以前ブログの脳についての本(感想)で概要を書いたが、以下の本でセロトニンについて大方理解できた。 でもやっぱりすぐ忘れるので、おさらい |
||||||||||||||||||
セロトニン - Wikipedia | 人体中には約10ミリグラムのセロトニンが存在しており、そのうちの90%は小腸の粘膜にあるクロム親和細胞(EC細胞とも呼ばれる)内にある。クロム親和細胞はセロトニンを合成する能力を持っており、ここで合成されたセロトニンは腸などの筋肉に作用し、消化管の運動に大きく関係している。ここで合成されたセロトニンの一部(総量の約8%)は血小板に取り込まれ、血中で必要に応じて用いられる。残りの2%のセロトニンは中枢神経系(今後脳内セロトニンと記載)にあり、これらが人間の精神活動に大きく影響している。 | ||||||||||||||||||
セロトニンはモノアミン神経伝達物質のひとつである |
モノアミン神経伝達物質の一覧
|
||||||||||||||||||
セロトニンの産生 |
縫線核の中の「ペースメーカー細胞」が1秒間に2回というリズムでセロトニンの分泌を促す この「1秒間に2回というリズムで5分以上」ペースメーカー細胞を刺激すると、縫線核が活発化ししてセロトニンの量を増加する |
||||||||||||||||||
セロトニン総産生量のうち90%は腸で産生 |
腸の粘膜の基底顆粒細胞という特異な細胞はセロトニンの産生源で、生体内のセロトニン総産生量のうち90%を占める。 セロトニンの一部(総量の約8%)は血小板に取り込まれ、血中で必要に応じて用いられる。 残りの2%のセロトニンは中枢神経系(今後脳内セロトニンと記載)にあり、これらが人間の精神活動に大きく影響している。 |
||||||||||||||||||
セロトニン産生を増量するには |
●1日5回深呼吸(鼻で吸って、5秒止め、ゆっくり口から吐き出す) ●運動や太陽光を浴びることで分泌が促進。 ●ノニジュース? ●脳の中の細胞の一つミクログリアはアミロイドβを掃除する働きがある。 ●セロトニンを出す神経細胞が集中するラットの中脳の部位に電極で刺激すると、細胞がセロトニンを出す頻度は通常の3倍程度にまでなった。
|
||||||||||||||||||
脳の中の神経細胞の30~40%はセロトニンを出す |
150億もあると言われている脳の神経細胞の中で、 セロトニン神経はわずか数万個 にもかかわらず、脳全体に情報を発信しているという点で非常に珍しい神経 |
||||||||||||||||||
セロトニンの総量では、男性が女性よりも52%も多い | 女性は「感情物質」の不足に男性よりも容易に陥りやすいこと、そして、女性がうつ病や摂食障害に男性よりもかかりやすい 理由 | ||||||||||||||||||
セロトニン神経 |
脳の中心にある「脳幹」の、さらに中央に位置する「縫線核」という部分にある。 そして、大脳皮質や大脳辺縁系、視床下部、脳幹、小脳、脊髄など、あらゆる脳神経系と結合し、脳の広い範囲に影響を与えている神経。 た。
|
||||||||||||||||||
セロトニンを出す神経細胞と、ドーパミンを出す神経細胞は別 | 神経細胞から分泌されたセロトニンは、①後シナプス受容体につく、②自然消滅、③前シナプスのトランスポーターという入り口から元に戻る | ||||||||||||||||||
髄液の中にある5HIAA(5ヒドロキシインドール酢酸)はセロトニンの分解物 |
セロトニンはトリプトファン(必須アミノ酸のひとつ) トリプトファン → セロトニン → (Mao酵素で分解) → 5HIAA 5HIAAを髄液から採取し「うつ」かどうか判断できる 濃度が薄いと、セロトニンが少ないので「うつ」傾向 |
||||||||||||||||||
セロトニン受容体 詳細 |
脳幹の縫線核、に局在 | ||||||||||||||||||
脳の辺縁系にセロトニンが多い |
辺縁系とは、人間の脳で情動の表出、意欲、そして記憶や自律神経活動に関与している複数の構造物の総称 |
||||||||||||||||||
セロトニン神経は、脳の中心にある「脳幹」の、さらに中央に位置する「縫線核」という部分にあります。 | |||||||||||||||||||
セロトニン神経細胞の分布 |
脳幹の正中部に、縫線核群があり、そこにセロトニン細胞は分布する。 縫線核群は尾側と吻側(背側)に大別される。 尾側縫線核群は延髄腹側に分布し、不確縫線核、淡蒼縫線核、大縫線核に分けられる。 |
||||||||||||||||||
Mao酵素 |
Mao酵素とは、モノアミン酸化酵素(monoamine oxidases)モノアミン神経伝達物質の酸化を促進させる酵素群の総称。モノアミン酸化酵素は、生体のほとんどの細胞においてミトコンドリア外膜に閉じ込められた状態で存在する。 人間においては、MAO-AとMAO-Bの2種類のモノアミン酸化酵素が存在する。
モノアミン神経伝達物質の一覧
|
||||||||||||||||||
セロトニンが出すぎないように調節している | 神経細胞から分泌されたセロトニンが、③前シナプスのトランスポーターという入り口から元に戻る ということは、ネガティブ・フィードバックで、セロトニンが出すぎないように調節している=自己制御(オートレギュレーション)している | ||||||||||||||||||
セロトニンに限っては、後シナプスと前シナプスの両方に受容体がある | 神経伝達物質の伝達は後シナプスで行うのが普通であるが、セロトニンに限っては、後シナプスと前シナプスの両方に受容体がある | ||||||||||||||||||
不安になったときはセロトニンの分泌が悪くなる |
また別のサイトにセロトニンについて書いてあるのをみつけた。こちら
トリプトファンとは |
必須アミノ酸で、幼児の成長や、成人の窒素源の調節に必要とされる。 植物においては、インドールアルカロイドの前駆体である。 また、抗鬱剤・睡眠補助剤として用いられているセロトニンの前駆体でもある。 効率は悪いが、動物ではナイアシンの前駆体としても働く。 |
トリプトファンの代謝は 極めて多様であり、また複雑 |
キヌレニン代謝経路。 インドールアミン酸素添加酵素(IDO)によりL-キヌレニンを経てキヌレン酸へ至る経路。 ヒトで約95% |
セロトニン経路 脳・腸・マスト細胞。 セロトニン・メラトニンの合成に向かう経路。 |
血液中のトリプトファンが脳内に取り込まれる。 (脳のニューロンで)トリプトファンはトリプトファンヒドロキシラーゼで、5-ヒドロキシトリプトファン(5-HTP)に変換される。 5-HTPは5-HTPデカルボキシラーゼによって、セロトニン(5-HT)に変換される。 |
グルタル酸経路 肝臓。 エネルギー源として完全分解にいたる経路。 |
グルタル酸(グルタルさん、Glutaric acid)は示性式HOOC(CH2)3COOHで表されるカルボン酸の一つ。IUPAC命名法では1,5-ペンタン二酸(1,5-pentanedioic acid)またはペンタン-1,5-ジカルボン酸(pentane-1,5-dicarboxylic acid)である。無色からわずかに薄い黄色の結晶または結晶性粉末で、水に可溶、アルコール、エーテルに易溶。融点95~98℃、沸点302℃、分子量132.11。CAS登録番号は110-94-1。 |
NAD 経路 肝臓。 NAD の合成に向かう経路 |
「NAD」とは、ビタミンB群のひとつであるナイアシン(ニコチン酸)の特殊な形態のことをさします。NADはニコチンアミドアデニンジヌクレオチド (nicotinamide adenine dinucleotide) の略語で、「ナッド」と呼称します。体内では全ての細胞に存在し、脱水素酵素の補酵素として働いています。NADには酸化型と還元型があり、酸化型がNAD、還元型が「NADH」(ナドエイチと呼称)となります。 |
蛋白質合成 全身。 | ゲノムDNAにはタンパク質を合成するための情報が入っています。大きな分子量を持つタンパク質もアミノ酸という小さな分子が鎖状につながった構造から成り立ちます。アミノ酸は20種類あり、この並び方で多種多様なたんぱく質の性質が現れるのですが、この並び方を決定しているのが遺伝子なのです。 DNAからタンパク質が合成される過程は、転写、翻訳の2つのステップがあります.。転写では2重らせん構造のゲノムDNA上の情報が、1本鎖のRNAに写されます。 |
トリプトファン水酸化酵素(TPH)と アミノ酸デカルボキシラーゼ(DDC): |
ヒトを含む動物では、セロトニンは、2つの酵素で構成される短い代謝経路によって、アミノ酸L -トリプトファンから合成される。 TPH -媒介反応は、経路における律速段階である。 |
5 - HTTの遺伝子(5 - ヒドロキシトリプタミントランスポーター、またはSLC6A4 =溶質キャリアーファミリー6(神経伝達物質トランスポーター、セロトニン)、メンバー4)セロトニンを調節する。 | |
5 - HTTは、他の人に比べてうつ病と診断された人々の非常に少量に含まれています。 | |
セロトニンは神経伝達物質として働いて、そのような怒り、食欲、性欲、睡眠、気分、そしていくつかの他のもののようなものの変調に役立ちます。 | |
うつ病を持つ人々はしばしば5 - HTTの遺伝子を損なわれている。 | |
そこに5 - HTT遺伝子の二つの形式があり、誰もが2個の5 - HTTの遺伝子を持っています。 | |
(レビン)5 - HTTと5 - HTTの短い形式の長い形式があります。 | |
研究は、長い形式であること5 - HTT遺伝子の両方を持つ人々が短いものと一本の長いまたは2つの省略形を持つ人々がうつ病を発症する可能性が高い一方うつ状態になる可能性が低いことを示している。 | |
研究はまだ多くの情報を見つけるために行われている。卵巣ホルモンは、産後うつ病と月経前ストレス症候群の可能なメカニズムを示唆し、様々な種のTPHの発現に影響を与えることができるという証拠もある。 | |
それは血液脳関門を通過しないため、経口的に摂取セロトニンは、中枢神経系のセロトニン作動性経路に渡されません。しかし、トリプトファン及びその代謝物である5 - ヒドロキシトリプトファン(5 - HTP)、セロトニンが合成されているから、と血液脳関門を通過行うことができます。これらのエージェントは、栄養補助食品として利用可能であり、効果的なセロトニン作動性の薬剤があります。 | |
セロトニンの分解の一つは、尿中に排泄される5 - ヒドロキシインドール酢酸(5 HIAA)、です。 | |
セロトニンと5 HIAAは時々ある種の腫瘍または癌で過剰な量で生産され、そしてこれらの物質のレベルは、これらの腫瘍をテストするために尿中で測定することができる。 | ← 上記の本では脊髄で5 HIAAをとるとかいてあったが、今は尿中で測定できて、腫瘍や癌発見の指針にもなるのか? |
5-ハイドロキシインドール酢酸, 5-HIAA(5-hydroxyindole acetic acid)
セロトニン(5HT)の主要代謝物で,セロトニンはモノアミンオキシダーゼ(MAO)により脱アミノ化され5-ハイドロキシインドールアルデヒドとなり,さらに酸化され5-HIAAとなる。 | |
その90%以上が尿中に排泄される。尿中5-HIAAの測定意義として重要なのはカルチノイド症候群である。 | |
皮膚紅潮,消化器 症状(下痢)などの症状や所見のみられる患者や小腸腫瘍の症例で,カルチノイドの疑いがある場合に有用である。 | |
また,末梢で合成されたセロトニンは脳血液関門を通過しないことから髄液中の5-HIAAの変動を測定することによりセロトニンニューロンの活動および代謝動態を知ることができる。 | ← やはり髄液中の測定も有用なのか~ |
異常値を示す疾患 | |
高値疾患 | カルチノイド症候群 ・ダンピング症候群 ・脳性麻痺 |
低値疾患 | フェニルケトン尿症 ・パーキンソン症候群(髄液中) ・先天性舞踏病 |
基準値 |
酸性蓄尿 1.0~6.0 mg/day (平成12年9月25日より変更。以前の基準値は、蓄尿 6 mg/day以下) |
追加:心臓ホルモンというのも気になる。臓器にもたくさんのホルモンが関与しているが、情動を司るモノアミン系統。情動を司るホルモンが臓器にも関与している。臓器移植後に人格が変化するとかがたまに話題にあがる。
日本語に「腑に落ちる」「腑に落ちない」という言葉があるが、この「腑」とは「はらわた」「臓腑」のことらしい。
ホルモンなんて解明されていない昔から、臓器に魂がある感覚を日本人は感じていたような気がする。
おなかから、納得する。理解する。合点がいく。「腑に落ちた」ら、すっきりする。脳と臓器がホルモンでつながれたということだろうか。
PR
ブログ内検索
ブログ新しい順
(12/07)
(02/07)
(10/19)
(10/19)
(10/09)
(10/08)
(10/08)
(10/05)
(09/29)
(09/20)
(09/10)
(09/03)
(08/09)
(07/16)
(07/15)
(07/08)
(04/29)
(04/23)
(03/22)
(03/22)
(03/15)
(03/03)
(02/27)
(02/22)
(02/11)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ古い順
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/25)
(08/25)
(08/25)
(08/26)
(08/26)
(09/01)
ブログのカテゴリー一覧
リンク
アクセス解析
カウンター